tigが「dyld: Library not loaded」とか言うので、ソースからコンパイルして使う
背景
tig好きなんですよ。だけどbrewから入れようとしたら以下の症状になるんで、手元でコンパイルすりゃいいか、となりました。
tigとは
これ
tigの良さについて過去に備忘録書いてるかと思ったら書いてなかったので、自分使いの例で言うと
tig
とすると、git log
がめっちゃ見やすく出るやつ- jkカーソル移動でpatchの内容も開ける
tig blame
とかすると、line by line のblameだけではなく、当該blameを含んだpatchが見れるので、意図をblameできる
みたいなやつです。とにかく入れてみてtig
と打ちましょう。
ゴール
参照
ログ
brewで入れちゃったものがある場合、まずこれ
% brew uninstall tig
ソースの取得
# このへんは気持ち。手元コンパイルするツールはこの中においてるだけ。 % mkdir -p ~/opt/src % mkdir -p ~/opt/bin % cd ~/opt/src % git clone https://github.com/jonas/tig.git % cd tig
% make # ログからは分かりづらいが、成果物の実行可能ファイルが # src/tig に配置されている。
確認
% ./src/tig --version tig version 2.4.1-7-g93ea970 ncurses version 5.7.20081102 readline version 8.0 %
いい感じ。PATH通す
% ln -s ./src/tig ~/opt/bin/tig % export PATH=${HOME}/opt/bin:${PATH} % which tig /Users/otiai10/opt/bin/tig % tig --help tig 2.4.1-7-g93ea970 Usage: tig [options] [revs] [--] [paths] or: tig log [options] [revs] [--] [paths] or: tig show [options] [revs] [--] [paths] or: tig blame [options] [rev] [--] path or: tig grep [options] [pattern] or: tig refs or: tig stash or: tig status or: tig < [git command output] Options: +<number> Select line <number> in the first view -v, --version Show version and exit -h, --help Show help message and exit %
おしまい。
DRYな備忘録として